考えるな感じろ!:(ゴルフ100から70へ)
noira.0453@outlook.jp
ハウル
G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8
昔からやっている野球も、今取り組んでいるゴルフも「がむしゃら」にやればなんとかなると思っていた。
現在読んでいる書籍「ハイパワー・マーケティング」を読んで思ったことは、目的意識をしっかりと持って行動するということである。
日々のゴルフ練習も、目的をひとつずつ持って、丁寧にやっていけば、上達も早いと思った。
頭が上下動することを修正する。
トップでためることを意識する。
アドレスからフィニッシュまで、千手観音の手のようにイメージしながらスイング練習する。
日々、ひとつずつ積み上げて、点と点をつなぎ合わせていけば、いい結果が出そうである。
全体を細分化してひとつずつやっていく。
アライメントを目標に向ける
息を吐きながら、左股関節でヘッドを押しながらバックスイングする
トップでの右肘が直角になっているか、左手首が90°曲がっているか(親指を立てたいいねマークになっているか)
ためは作れているか
左股関節から始動しているか
インパクト後に最高のスピードになっているか
音で確認する
頭の上下動なく、ダフリやトップがないか
ぐらつかず、バランスよく立てているか
以上の7箇所を集中的にチェックして練習していけば、ラウンドもうまくいくと思う。
3日後にコンペがあるので、しっかり練習してやってみる!