G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 母の死:享年98歳の大往生!|ハウル

ライフ(Life)
PR

母の死:享年98歳の大往生!

noira.0453@outlook.jp
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

母が死んだ。

最後の約10年間は、老人ホームと病院生活。

ここ2〜3年は、認知症っぽく記憶もあやうくなっていた。

〈 広告 〉

出水郡医師会広域医療センター

最後を迎えたのは、「出水郡医師会広域医療センター」

主治医が若く、20代かな?と思った。

延命治療を求めたが、酸素吸入を始めると外すタイミングで死を迎える事や

心肺停止時のAED利用や心マッサージで肋骨(ろっこつ)が折れる事などを30分以上かかって説明してくれた。

本人が痛い思いをしたりして、苦しむのだと。

98歳ということもあり、そこまでして延命する必要は無いと、納得した。

病院スタッフ

主治医を含めた医師

看護師

介護士

リハビリ担当

受付

にいたるまで、みなさん若々しく元気に仕事をしている雰囲気があり、

気持ち良く過ごせた。

施設

施設も清潔感が保たれていて、病院特有の嫌な匂いも無い。

窓から見える海や阿久根大島の風景も美しい。

まとめ

経過が順調で転院の話も出始めていたが、最後を迎える施設になったことは嬉しい。

転院先施設の環境は、知っているだけに良いとは言えないと思っていた。

点滴だけの栄養補給になってから約一月半、徐々に痩せて縮んでいく姿を目にしてきた。

この約一月半は、苦しむこともなく静かに逝ってくれた。

苦しまず逝ったことが、良かったと思う。

初七日を昨日迎え、やっと自分も落ち着いてきた感覚がある。

母の思い出を胸に秘めながら、明日からまた未来へ向かって進んでいく!

 

 

 


アフィリエイト広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。
1961年生れ。
還暦野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。
ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました