G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 適正なリスクを取ること|ハウル

お金

適正なリスクを取ること

noira.0453@outlook.jp

定年退職から約1年半。

投資、ブログ、せどりと個人で稼ぐ事に取り組んでいる。

スポンサーリンク

浪費

それとは別に、勤務から解放された勢いで、富士登山や国内各地への旅行で浪費している。

プラスの浪費とは思っているが、資金が少なくなってきて、再度勤務生活をしようかと真剣に考えている。

でも、ここが正念場かとも思っている。

年金を繰り上げてもらうことをセイフティネットにして、ぎりぎりまで個人事業に取り組んでいく。

経費節減

固定費を減らすことは、当初より取り組んでいる。

電気料を減らすため電力会社の変更。

生命保険も可能な限り減額した。

スマートフォンも格安SIM(日本通信SIM)へ替えて、月額586円。

光ファイバーも@スマートに変更して1,000円程度減額。

出費

ただ、出費が嵩む「車」それに加えて今年から「ゴルフ」が出費を加速している。

時短家電

スチームオーブン・ヘルシオ、ヘルシオ・ホットクック、食洗機など時短家電も手に入れた。

時間を有意義に使う準備も整った。

まとめ

今日のブログを書き進めながら、準備が整っていることを感じている。

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う。

リベ大学長のお金の基本原則である。

貯める準備はできている。

投資により増やす学習も身に付きつつある。

詐欺に騙されることのないような、準備も進めている。

お金を使うことも、価値のあることへ使うことは出来つつある。

残りは「稼ぐ」事。ここに集中してとりあえず1年を過ごしていく!

 

 

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!


アフィリエイト広告

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
感謝をテーマに! 「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。

1961年生れ。

野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。

ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました