G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 プレゼント口座(お祝いをすること)|ハウル

ライフ(Life)
PR

プレゼント口座(お祝いをすること)

noira.0453@outlook.jp
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

義兄が春の叙勲を受章されたので、お祝いを持って行った。

https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r06haru.html

姉と話しをしていると、姉も誕生日だという。

それならと、姉にも花束を贈った。

「プレゼント口座」を開設していたので、それを使う機会ができた。

プレゼントされて、気分を悪くする人はいない。

これからの付き合いも好転していくと確信している。

プレゼントタイミング

プレゼントをするタイミングとしては、誕生日が分かりやすい。

ただ、それが義理になって毎年するのは、また違うと両学長が言っていた。

今回は「春の叙勲受章」という、ここしかないタイミングがあった。

完成祝い

自宅庭整備を続けてきて、ようやく完成した。

それとともに、ゴルフ練習施設も完成した。

早速、ゴルフの師匠に見てもらって、居酒屋で祝杯を上げた。

金銭の負担はしなかったが、まあいいかなと思う。

師匠との絆は強い。

次にホールインワンしたときに、酒を奢りたいと思う。

葬儀の気配

母の様体が悪くて、いつ亡くなるかわからない状態でもある。

こういう時でも、お祝いはしたい。

日々、いろいろな事がある。

流されず、日々最善を尽くしていきたい。

まとめ

飲んでいて、明日がゴルフ師匠の誕生日であることを聞き出した。

明日もプレゼントを持って行きたい。

何にしようか、思案する。

プレゼントを考えることも、楽しみのひとつ!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!


アフィリエイト広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。

1961年生れ。

野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。

ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました