FP3級試験:1日前
noira.0453@outlook.jp
ハウル
G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8
家計管理の中で、何気なく経費が掛かってしまうのが車である。
約20年乗っているノアワゴン車。
野球の遠征のためには役立っているが、家計管理を考えるとちょっと無理な感じである。
ガソリン代は、今年の1月から7月までの平均で約13,200円使っている。
ガソリン代年間約160,000円
車検代90,000円
自動車税45,000円
合計295,000円
軽自動車に換えたとすると
ガソリン代60,000円(月5,000円で計算)
車検代40,000円
軽自動車税13,000円
合計113,000円
単純計算でも182,000円削減できる。
これ以外にも、タイヤ交換、部分修理など入れると年間20万円以上、経費削減できる。
軽自動車への乗り換え、一択のようだな。
加齢と共に、ダウンサイジングして、スモールライフに換えていく必要がある。
あと10年乗りたいと思っていた愛車であるが、手放したいと思う。
手放すことで、入ってくるものがあることに期待しよう。
スモールかつシンプルな生活を心掛け、家計管理をしっかりやって、蓄財していく!