G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 WordPressブログの作成から投稿・インデックス登録まで|自分用備忘録|ハウル

WordPressブログの作成から投稿・インデックス登録まで|自分用備忘録

タイトル風テキスト「ブログ投稿からインデックス登録まで」の文字の画像
noira.0453@outlook.jp

ブログを始めてからしばらく経つと、「あれ?投稿からインデックスまでどうやってやってたっけ?」ってなることありませんか?
この記事は、そんなときに見返せるように、ブログ作成からGoogleインデックス登録までの手順を備忘録としてまとめたものです。
初心者さんにも分かりやすく、自分の手順を整理する目的で書いています。

スポンサーリンク

① ブログ記事の作成準備

● WordPressログイン

ConoHa WINGなどのサーバーにログインして、WordPressのダッシュボードへ。

● 新規投稿をクリック

「投稿」→「新規追加」から記事作成をスタート。

● タイトルとスラッグ設定

  • タイトル:読者に伝わりやすい自然なタイトル
  • スラッグ:英数字で短く(例:blog-post-process

② 本文の作成手順

  1. 見出し構成を考える(H2, H3を中心に整理)
  2. 本文を書く(最初に導入→本題→まとめ)
  3. 画像を挿入(アイキャッチ含む)
  4. 内部リンク・外部リンクを設置
  5. カテゴリ・タグを設定
  6. メタディスクリプション入力(SEO対策)

③ アイキャッチ画像の設定

  1. 投稿画面右側の「アイキャッチ画像」から「画像を選択」
  2. Canvaなどで作成した画像をアップロード
  3. ファイル名に記事のキーワードを含める

④ プレビューと公開

  • 「プレビュー」で見た目を確認
  • 問題なければ「公開」ボタンをクリック!

⑤ Google Search Consoleでインデックス登録

  1. Search Console にログイン
  2. 検索窓に「記事URL」を貼り付けて Enter
  3. 「URL が Google に登録されていません」と出たら → 「インデックス登録をリクエスト」
  4. 数分で完了(数日〜1週間でインデックスされる)

🔍 補足

インデックスされない場合は、

  • noindexタグがついていないか確認
  • コンテンツが重複していないか確認
  • サイトマップを再送信する

⑥ 投稿後のチェックポイント

  • 検索結果に表示されているか確認
  • SNSでシェア(XやInstagram)
  • Google Analyticsでアクセスを確認

⑦ 今後のための自動化メモ

  • 「XML Sitemap」プラグインでサイトマップ自動更新
  • 「Search Console」に自動反映設定
  • 定期的にインデックス状況をチェック

まとめ

WordPressでのブログ運営は、最初はやることが多いように見えて、
慣れると「記事を書く → 公開 → インデックス申請」でサクッと流れが決まります。

迷ったときはこの記事を読み返して、スムーズに作業を進めましょう!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!


アフィリエイト広告

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
感謝をテーマに! 「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。

1961年生れ。

野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。

ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました