G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 Naokiman Show対談:怪談説法「三木大雲」編|ハウル

日本人

Naokiman Show対談:怪談説法「三木大雲」編

雪のお寺を歩く日本のお坊さん
noira.0453@outlook.jp

Naokiman Showのオンラインサロンでの対談が面白い。
対談に出演された方々を紹介し、キーワードを説明していきます。

都市伝説は、深くて面白い。

教科書に書いてないことが多く、知識が無限大に広がり、前頭葉を刺激します。

今回は「三木大雲」さんです。

スポンサーリンク

1. 三木大雲とは?——仏様に救われた人生の始まり

三木大雲さんは、京都の蓮久寺の住職。
ただの僧侶ではありません。
**「霊の声を聞き、仏の意思を伝える怪談説法」**で知られ、一部界隈では“現代の弘法大師”なんて呼ばれたりも。

でも、最初から霊能力があったわけじゃない。
むしろ逆で、とんでもない「貧困」「死臭」「絶望」から始まっています。


2. 貧困生活と信仰の矛盾——「信じても救われない?」

若い頃の三木大雲さんは、驚くほどの極貧生活。
家族を支えながら修行し、ひたすらお経を唱える日々。

でも——
信じても、努力しても、状況は良くならない。

「こんなに信じてるのに、仏様はどうして助けてくれないの?」
そんな“信仰の矛盾”に心が折れかける。

そこへ漂ってきたのが、“死臭”

「これ、誰かの“終わりの気配”じゃないか?」
そんな予兆が三木大雲さんの人生を大きく動かします。


3. 好転のきっかけは“奇跡”のような出来事だった

ある日、ふとした場面で“見えない世界”の気配がはっきり感じられるようになり、
そこから人生が急加速。

まるで仏様に導かれるように、住職としての役割、使命、道筋が整っていったそうです。

「信じても救われず」から、
「動き始めた現実」へ。

これが三木大雲さんのターニングポイント。


4. 奇跡体験のオンパレード——怪談説法の深層

怪談説法の誕生

三木大雲さんの語る怪談は、ただ怖い話じゃない。
**“魂の問題を解決するための説法”**なんです。

・死んだ人の想念
・人生に残った後悔
・恨みや未練
それらが“怪異”として現れる。

彼はそれを言葉で浄化していく、そんなイメージ。

暴走族の更生も!?

暴走族の相談を受けたり、
命に関わる事件に巻き込まれたり、
まさに「ギリギリの現場」で人の心と魂を扱ってきた人。

大黒天のお告げ

あるとき、彼の夢に“大黒天”が現れて道を示したという。
それ以来、人生が“神モード”にスイッチオン。

運命の歯車は、こうして噛み合っていった。


5. 宇宙的視点「四劫」と未来予言——歴史は循環する

三木大雲さんの話が面白いのは、宗教だけじゃなく宇宙のサイクルにまで触れるところ。

疫病・戦争・地震は“周期”

彼は、今の世界で起こる混乱(疫病、戦争、災害)は
「偶然じゃなく、歴史の“劫”が入れ替わるタイミング」だと語る。

仏教でいう“四劫(しこう)”の教え。
宇宙は周期で回り、人類も同じ運命を繰り返す。

人生の伏線はすでに張られている

三木大雲さんはこう言う。

「人生のどの苦しみも、未来の伏線なんです」

この言葉、刺さる。
辛さの意味を“未来”で回収する人生観。

気を操る日本人

さらに興味深いのは、「日本人は氣を扱う民族」だという話。
古神道や武術、お経の響き……
たしかに“気”という概念は日本独特。


6. ポールシフトと日本の運命——国教の必要性?

三木大雲さんは、未来の日本についても言及。

正法 → 像法 → 末法

今は“末法時代”。
教えが弱まり、争いが増え、価値観が混乱する時代。

日本が無くなる!?

これはちょっとドキッとした話。
ポールシフト(地軸変動)や世界的な争いの中で、日本が大きく動く可能性。

でも、三木大雲さんは“恐怖だけを煽らない”。

国教を作るべき?

日本全体の精神性を整えるために、
「国としての“祈りの軸”」が必要ではないか?

そんな提案をしている。


7. 末法時代をどう生きる?——三木大雲さんのメッセージ

・苦しさには意味がある
・人生の伏線はどこかで回収される
・日本人は“気”という武器を持っている
・未来は恐れるものではなく、読み解いて備えるもの

対談全体を通して感じるのは、
**「怖い話の奥に、深い救いがある」**ということ。

三木大雲さんは“怪談”を使って、
現代人の心を柔らかくほぐしているんです。


まとめ

三木大雲さんの話は、怖さより“学び”が勝つ。
貧困、死臭、絶望から這い上がり、
仏様の導きに従って生きてきた人だからこそ言える言葉がある。

そして、現代の混乱や未来予測まで視野に入れて話す姿は、まさにスケールがデカい。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!


アフィリエイト広告

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
感謝をテーマに! 「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。

1961年生れ。

野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。

ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました