Suica2(モバイルSuica)
今回の東京旅行で一番の収穫は、Suicaである。
昨年から、東京・大阪・滋賀・三重・福岡・京都・静岡・神奈川など旅行に行ったが、Suicaを使った事が無かった。
乗換駅で切符を購入する必要も無いし、いちいち領収証を出すようなこともしなくても履歴が残る。
小銭をいちいち準備する必要も無い。
なんとも昭和生まれの愚かな行為を続けていたんだと思うと、残念でもある。
還暦過ぎてから、時代に乗り遅れまいと奮闘する自分の姿が俯瞰できる。
利用方法・実績
4日間で約7000円使っている。
約20回の利用で、最大1518円、1回当たり平均350円となる。
スマホをかざすだけで改札を通過できる。田舎にいては味わえない文明の進化である。
しかも、乗り物だけではなくて、コンビニでの支払にも使える。こんなに便利なものはない。
モバイルSuica
地元ではSuicaカードが購入できず、どうしたものかと考えていたら「モバイルSuica」なるものがあるそうだ。
モバイルSuicaに5000円をクレジットカードからチャージした。
果たしてこれでスマホを使って改札を通過出来るのだろうか?という疑問があり、ChatGPTに何回も質問してみた。
たまに財布とスマホを同じバッグに入れておくと、財布に入っているカードにスマホが反応してブーという機械音が鳴ることがある。
マイナンバーカードを証券口座開設時の身分証明で使うときに、マイナンバーカードをスマホの後ろ側にかざすと反応する。
これと原理は同じなのだと納得する。
Suicaのアプリを入れて、お金をチャージしておけば、OKということだ。
思い出
約10名の同窓生と田舎から東京へ行った還暦同窓会。
いい思い出となった。
高校時代の同窓生は、約300人いたがその中の約30人と会うことができた。
もちろん全ての人を覚えている訳もなく、43年振りということもあり、誰?と思うことが多かったが、そこはお互い還暦過ぎた者同士、気軽に話すことができた。
この一年間での自分の成長を感じることができた旅行でもあった。
これからも同窓生と共に生きていこうと思うところである!