ブログの参考書籍:ハイパワー・マーケティング
noira.0453@outlook.jp
ハウル
G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8
歯科医で紹介してもらった、フロス。
よく見てみると「made in ITALY」となっている。
使い方も慣れてきて、しっかりと歯の食べかすが取れている感覚がある。
DAISOで110円で買った、60本入りのフロス。
3本ほど使ったが、残りは捨ててしまった。
歯科医で紹介してもらったフロスは、700円程度とちょっと高額になるが、毎日続けている。
もう9ヶ月になる。
見た目は、ただの紐。
でも細かな繊維がたくさんあって、汚れが取れそうな感じ。
約30cmを切って、両手で両端を引っ張り歯間及び歯茎を磨いていく。
手前の方は難なくできるが、奥歯になると「ちょっと無理でしょう」と思ってしばらくはやっていなかった。
歯科医で奥歯の状況を見せてもらったが、わりと磨けそうな感じがする。
その日から奥歯の一番奥まで磨けるようになった。
なかなか大変ではある。
1個に巻かれている長さは45m。
1回約30cm使うので、150回使える計算になる。
そういえば長く使っているが、まだ2個目である。
FLOS or DIEという言葉を聞いたことがある。
フロスしますかそれとも◯にますか?という感じ。
しっかりとした自分の歯は、美味しく食事できる大切な臓器。
これからもしっかり磨いていく!