G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 デンタルフロスおすすめ(イタリア製)|ハウル

ライフ(Life)
PR

デンタルフロスおすすめ(イタリア製)

noira.0453@outlook.jp
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

歯科医で紹介してもらった、フロス。

よく見てみると「made in ITALY」となっている。

使い方も慣れてきて、しっかりと歯の食べかすが取れている感覚がある。

〈 広告 〉

100均で買ったフロス

DAISOで110円で買った、60本入りのフロス。

3本ほど使ったが、残りは捨ててしまった。

歯科医で紹介してもらったフロスは、700円程度とちょっと高額になるが、毎日続けている。

もう9ヶ月になる。

構造

見た目は、ただの紐。

でも細かな繊維がたくさんあって、汚れが取れそうな感じ。

使い方

約30cmを切って、両手で両端を引っ張り歯間及び歯茎を磨いていく。

手前の方は難なくできるが、奥歯になると「ちょっと無理でしょう」と思ってしばらくはやっていなかった。

歯科医で奥歯の状況を見せてもらったが、わりと磨けそうな感じがする。

その日から奥歯の一番奥まで磨けるようになった。

なかなか大変ではある。

長さ

1個に巻かれている長さは45m。

1回約30cm使うので、150回使える計算になる。

そういえば長く使っているが、まだ2個目である。

まとめ

FLOS or DIEという言葉を聞いたことがある。

フロスしますかそれとも◯にますか?という感じ。

しっかりとした自分の歯は、美味しく食事できる大切な臓器。

これからもしっかり磨いていく!

 

 

 

 

 


アフィリエイト広告

〈 広告 〉

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。
1961年生れ。
還暦野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。
ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました