DIY(自宅排水溝設置工事)
DIY(Do It Yourself)をやってみた
DIYは、「自分でやろう!」というような意味である。(ググった!)
苔(こけ)
自宅を造るために造成して建設したが、湿気が残るらしく近年苔が生えてきた。
灯油バーナーで焼いたり、ラウンドアップを撒いたりして対策してきたが、殲滅(せんめつ)できない。
原因を探る
家を作った時(約20年前)、造成地の周囲をブロック塀で囲って、土を盛った。
その結果、ブロック塀内に溜まった水が排水できないのではないかと推測した。
建築関係の旧職場先輩に知恵をお借りした結果、ブロックを2枚削って、排水を促すことにした。
U字溝設置
U字溝を設置して、排水を促す工事やることになり、現在進行中。
2月20日にU字溝、セメント、砂、砂利を購入した。
それから、6日目の今日は目地を詰めるための準備作業。
ベニヤ板を裁断して、20㎝×7.5㎝の板を作り、U字溝の内側にセットして両方を割り箸で支える作業。
U字溝も40個あり、両サイドに板を貼るため80枚が必要となる。
180㎝×90㎝のベニア板を裁断するのに、マジックペンで線を引いて、ノコギリとカッターで裁断する。
簡単な作業ではあるが、還暦過ぎると結構きつい作業となる。
明日の作業
明日は、寝たきりの友人を甲子園球場に連れて行くため「車椅子席」チケットの購入日。
全部で35席しかないので、明日12:00ちょうどに合わせて、パソコンで購入する予定。
そのため、気がきではないので、午後から作業をすると計画している。
U字溝の両サイドの外側に、ベニア板を設置して終了としよう。
モルタルは乾燥すると固まってしまうので、即日に終了させる必要がある。
モルタルを入れていくのは、明後日に設定する。
風呂での妄想
風呂に入って考えていたが、現在移動している物置小屋は「必要か?」。
中身全てを出しているが、支障は無い。
入っていた物がほとんど「ゴミ」だったので、必要な物は少なかったのだろう。
もう1つの物置に、全て収まっている。
よく見てみると、隅々にサビが目立っている。
10年後を考えた時に、これは「棄てる」という結論に達した。
産廃業者に見積もってもらうのと同時に、メルカリで売れないものかと検討してみる。
協力者の一人が使っていただければ、譲ってもいいなぁと思う。
まとめ
U字溝を自分で設置するなどということは、考えてもいなかったことで、人生初の事である。
DIYのことは、YouTube動画でもたくさんやっている。
今回のメジへのモルタルを入れる作業も、YouTubeで確認した。
便利な世の中になったものである。
完成は2月28日としたい。
いろいろと整理できる1年となりそうである!