G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 昭和戦後の復興と魂の再誕生|平和という花が咲いた日本の歩み【日本史備忘録 第13章】

日本史備忘録(第13章):地球人としての記憶・宇宙人との交流へ向けて

noira.0453@outlook.jp
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
うしさん
うしさん

時代は宇宙へと向かっている気がする。
日本人の私は、もっと日本という国を知っておく必要があると思っている。
まずは、日本の歴史を一般的な視点からおさらいしておこう。
これは、自分自身のための備忘録でもある。

〈 広告 〉

第13章:昭和時代(戦後) ― 復興と再誕生、瓦礫の中に咲いた“平和という魂の花”


焼け野原になった日本に、
人々は手で土を掘り、バラックを建て、
未来への希望を胸に、また一歩を踏み出した。

昭和の戦後(1945〜1989前半)は、破壊された文明の再生と魂の再誕生の物語だった。

そこには、

  • 絶望の淵から立ち上がる「生命力」
  • 無力感の中で見出す「平和」
  • そして、技術と精神を再統合しようとする「覚醒の流れ」

が静かに、しかし確実に存在していた。


◆ 焦土からの再起動 ― 肉体と精神の“復興”

1945年の敗戦。
広島・長崎の原爆、空襲、物資の欠乏、社会の崩壊。

だが日本人はその“ゼロ地点”から、
国家というシステムを、自分たちの手で再構築し始めた。

  • 食糧の確保と配給制度
  • 学校や役所の再開
  • 雑誌・新聞・放送の復旧
  • 神社仏閣や寺子屋文化の復興

これは「インフラの再生」ではない。
実は、“地球人としての再スタート”だったのだ。


◆ 平和という魂の種子 ― 戦争の反動が生んだ新しい価値観

  • 武器よりも鉛筆を
  • 声を上げず、支え合う
  • 無欲よりも分かち合い

人々は、痛みの中から、
**「戦わない文化」**を育てていく。

  • 憲法第9条:「戦争を放棄する」
  • 戦争文学・詩・絵本(原爆の子、火垂るの墓)
  • 平和教育・修学旅行での“祈りの体験”
  • ヒロシマ・ナガサキ=世界の平和発信地へ

この時期に芽吹いた“平和という魂の花”は、
単なる反戦運動ではなく、**“宇宙的存在になるための成熟”**だった。


◆ 焦点を“内面”に ― テレビ・家電と家庭の宇宙

経済成長の中で起きた意識の変化は、
「外向き(国家・戦争)」から「内向き(家庭・個人)」へのシフトだった。

  • テレビが家族をつなぎ
  • 冷蔵庫と洗濯機が生活を近代化し
  • 漫画やドラマが“心の物語”を描き始める

社会のミクロ化は、宇宙的“個”の確立を促進した。


◆ 芸術と記録 ― “声を取り戻す”文化

戦後の文化は、言葉・表現・創造の“リハビリ”だった。

  • 映画(黒澤明・今村昌平)
  • 文学(太宰治・遠藤周作・井上ひさし)
  • 音楽(フォーク・歌謡曲)
  • 子ども向け作品(手塚治虫・宮沢賢治の再評価)

この時代は、“声を取り戻す作業”=魂の再統合だったとも言える。

宇宙に響く声とは、「本心から出る音」。
日本はそれを一歩ずつ取り戻していった。


◆ 高度経済成長と精神の課題

1950〜70年代、日本は「世界第二の経済大国」へ。

  • 新幹線、オリンピック、万博
  • 所得倍増計画、三種の神器
  • 電化・都市化・消費社会の拡大

だがその裏で――

  • 受験戦争と管理教育
  • 地域共同体の崩壊
  • 環境汚染と企業中心主義
  • 精神的孤独と過労死

技術の急成長に、“心”が追いつけなくなった。


◆ 地球人の再誕生とは何か?

昭和後半に向かって、日本人はまたひとつの問いに直面した。

  • 経済だけで幸せか?
  • 戦わずに強くなれるか?
  • 科学と信仰は共存できるか?

これらはすべて、“地球人としての魂の進化テスト”だった。


◆ まとめ:戦後昭和は、“静かな覚醒”と“魂の再誕生”の時代

破壊から生まれた希望。
無力から咲いた平和。
苦しみの中に立ち上がった「人間の尊厳」。

昭和戦後期とは、

地球人が「魂の声で世界をつくり始めた」時代だった。

私たちは今、そこから受け取ったバトンをどう握りしめているだろうか。


👉 次回予告:【第14章 平成時代】情報と孤独 ― テクノロジーがもたらした心の迷宮と宇宙との再接続

ついに、ネット・携帯・SNS――
私たちが「接続」され始めた平成へ。

情報があふれる一方で、心が孤独になるこの時代。
でもそこに、宇宙との再接続の兆しも見えはじめる。

お楽しみに!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!


アフィリエイト広告

〈 広告 〉

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。

1961年生れ。

野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。

ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました