最近会得したもの:野球・ゴルフ・ブログ・せどり

最近は、アフィリエイトブログに取り組んでおり、日記ブログがなおざりになっている。
ただ、3月に入ってから、朝5時起床の習慣が身につきつつあり、集中力も増している。
そんな中で身につきつつあるものがある。
野球
野球ネットのリバウンドを利用した1人キャッチボール、約15mほどのスローイング、素振り、ティー打撃を天候がゆるす限り毎日やっている。
ティー打撃の中で、投手の投げることをイメージしながらやっているが、構えのとき外角に「目付け」をするようにした。
この「外角への目付け」が、感じがいい。
左投手もイメージすると、外角への視野が広がる。
打撃の教科書から、外角球も引っ張るようにしている。
右手首を「斧のように使う」感じ。
メジャーリーガーのスイングも右手首を斧のように使っている。
昨日のメジャーリーグ開幕戦で感じた
右手首を斧のように使うと右腕が伸びるので、いい感じになる。
ゴルフ
右手首を「斧のように使う」ことをゴルフにも取り入れている。(元々YouTubeのゴルフレッスンから取り入れた)
ゴルフ練習時にも、フォロースイングで右腕が伸びる感覚があり、極めていい。
最近は、「ゆっくり」振ることを心がけている。
バックスイング → トップ → ダウンスイング → インパクトまでをゆっくりやる。
スロービデオかと思うぐらい、ゆっくりでいい。
LPGA米女子ゴルフのアタヤ・ティティクル選手(タイ)のスイングを見ていて感じた。
自分の目指すスイングである。
リディア・コ選手(ニュージーランド)のスイング前に右手を開いて力みを無くす動作(多分)も取り入れている。
ゴルフ練習を続けていると、少しずつゴルフの体になっていく感覚がある。
どこに筋肉を付ける必要があるのか、体で感じてくる。
ゴルフ特化ブログも始めようと思っている。
ブログ
YouTubeで「しかまる(福田卓馬)」さんが、ブログの書き方を詳しく説明してくれている。
参考にしながら、ゴルフ特化ブログに取組中である。
日記・雑記ブログでは、稼ぐことができないことが分かってきた。
アフィリエイトブログに取り組んでいく。
アフィリエイトブログに取り組むには、いろいろと壁がある。
リサーチ、キーワード選定、リード文、顕在ニーズ、潜在ニーズ、売りたい商品の選定など。
日々、一歩ずつではあるが、知識を少しずつ取り込んでいっている事が楽しい!
せどり
家にある不用品を出品している。
こんなに高価で買ってくれるのかと思う商品もあれば、この価格でも売れない、こんなに安くしないと売れないのかなどと、市場の反応が楽しい。
メルカリでやっているが、「注文したのに送ってこない人」や「オークションで落札したのに買わない人」もいて、なかなかいろいろとあるものだと感じてきた。
現在の取引履歴は、148になった。
今年は、しっかりリサーチして、せどり品を購入して販売する商売にしていく。
まとめ
野球・ゴルフ・ブログ・せどりと自分がやることが、だんだん絞れてきた。
これらを掛け合わせて収益があげられたらいいなぁと思っている。