G-N36XQNXTX0 p8pUKdTIUB-6igDIQTUlI3-UDt6qp2Nt_iw8Bo46-G8 ドナルド・トランプ大統領、施政方針演説が凄い!

ライフ(Life)

ドナルド・トランプ大統領、施政方針演説

noira.0453@outlook.jp

第47代アメリカ合衆国大統領、ドナルド・トランプ氏の施政方針演説があった。

YouTubeでライブ放送を観た。

選挙公約で言ってきたことをすぐに実行に移す「有言実行」の人という印象が強い。

スポンサーリンク

ロシア・ウクライナ戦争

ロシア・ウクライナ戦争を停戦させることもひとつの公約。

停戦に期待していた。

ロシアのプーチン大統領とも交渉済で、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談ですべて解決すると思っていた。

ところが、ゼレンスキーが反発して会談決裂。

戦争が長引くことが予想される。

ロシア・ウクライナ共にであるが、国民の命を失わない方向で国策をやって欲しいものである。

口約束でも実行する

選挙戦の最中に約束した、国民との約束を守る。

凶悪犯罪の被害者の立場になって、犯罪者を懲らしめる。

ひとつひとつにストーリーがあり、映画撮影かと思ってしまうほど。

記憶力

ドナルド・トランプの年齢は、78歳。

体力や記憶力も落ちてくる年齢だと思うが、原稿を見ないで2時間以上も立ったまま話をする。

まさに頭脳明晰、話もロジックがしっかりしていて聞きやすい。

起業家ならではと思う。

大統領の給料

大統領の給料は、40万ドル(約6000万円)のようである。

しかし、前回第一期のトランプ大統領は受取を辞退して1ドルだけもらったそうである。

お金持ちならではと思う。

政治は本当にお金持ちがやって、無償で国や地方のためにやってくれる人にやってもらいたいものである。

金権に左右されない国や地方になりそうである。

理想論でしかないのかもしれない。

少なくとも政治家の世襲性みたいなものは防げそうである。

世の中の体験をしないまま、政治だけをやっていて、大事なものが欠けている現在の日本の政治家のようである。

宇宙へ

火星への移住を考えているという。

確かに地球だけに絞ってしまうと、世の中が窮屈になってくる。

考えを宇宙まで伸ばしていくと、戦争などやっている意味が無くなる。

人類は、創造していくものであると思う。

進化はとめどなく進んでいく。

まとめ

2025年1月20日から同3月4日まで、まだ就任後44日しか経っていない。

毎日のように、政治や経済や戦争までにも影響を与えるアメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏。

ニュースを伝える人達も右往左往している状況が目に映る。

2025年は大きな時代の変換期であると、スピリチュアルな人達は言っている。

ドナルド・トランプのアメリカ大統領就任こそ大きなうねりである!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!


アフィリエイト広告

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ハウル
ハウル
ブロガー/還暦野球人/アマチュアゴルファー
感謝をテーマに! 「人生100年時代」をともに生きていくみなさんへ、何かのヒントになればいいなぁと思い、2022年11月から、ブログを始めました。

1961年生れ。

野球やゴルフを楽しみながら、ブログやってます。

ともに人生を楽しみましょう!

記事URLをコピーしました